【リアルユーザーの口コミ】2年以上、290回レッスンを受けた私のレアジョブ体験談

レアジョブって良いのかな?実際に利用している人の口コミ・評判が聞きたい!
この記事では上記のような方に向けて、2年半以上レアジョブを利用した私が「レアジョブの特徴・体験談(メリット・デメリット)」について紹介します。

結論からいうと、レアジョブは良かったです!
最初に気に入った理由は、講師・教材のクオリティーに対して、コスパがすごく良かったからです。
コスパが良いからレッスンを続けられて、続けていくうちに仲良くなった講師が複数人できて、楽しくレッスンが出来て、自分のレッスンスタイルも確立できて、と良いこと尽くしでした。
最近はさまざまなオンライン英会話が出てきています。
ぶっちゃけ、レアジョブより価格が安いオンライン英会話はあります。でも、予約が課金制だったり、レッスンのキャンセルに厳しかったりと「安いなりのワケ」が隠れています。
講師も良い人が多くて、教材も多くて、キャンセルルールも生徒思いで、価格もちょうど良くて続けられるのがレアジョブ!
レアジョブは、「2007年創業、会員数80万人、上場企業」の国内最大級のオンライン英会話サービスです。
長い期間、たくさんの人に選ばれている実績があるので、価格がすこし高くても安心できます。(といっても、低価格な方です♪)
レアジョブ無料体験キャンペーン
\無料体験レッスン2回付き/
※無料会員登録後に、自動的に料金が発生することはないので安心です!
レアジョブの特徴
- 月額料金が安い(月4,200円〜)
- 講師の質が高い(私はハズレ講師1回しか当たったことない)
- 教材コンテンツが充実している(DNAが最高!)
- 気軽にレッスンを受けられる(予約5分前、キャンセル30分前)
月額料金が安い
毎日25分レッスンコースは、月額5,800円です。1レッスンあたり187円で先生を独り占めできます!
月8回コース(実は4回コースもある)は、割高になるので毎日レッスンコースを受けるのがおすすめ。

講師の質が高い
講師の数は5,000人以上いますが、講師の質は一定して良かったです!
レアジョブ講師は、英語を第二ヶ国語として習得しているフィリピン人です。講師が話す英語もかなりクリアでスピードも早すぎず、非常に聞き取りやすい英語です。(訛りもほとんどない!)
「人数が多い分、微妙な講師も多いのかな?」と思っていたのですが、私は290回のうち1回しか「ハズレ講師」に会ったことはないです。確率的には1%以下です。
私があたったハズレ講師は、「ヤル気なさげ、会話広げる気がない」講師でした。自分のヤル気も削がれる感じですごく嫌だったので、開始5分くらいで、通信が悪いフリしてレッスンを強制終了しました。苦笑
「ブックマーク順で並び替えて講師を探す」のが王道なのですが、私が引いたハズレ講師はブックマーク順で結構高かったので、ブックマーク以外でも判断するのが吉です!
私が経験で培った「良い講師に出会うコツ!」
私が思う良い講師を見つけるコツです。
- 講師歴が5年以上
- 講師の予約状況を確認、他の生徒が予約していること
- プロフィールの音声を確認、テンションが低くないこと
下記は私の個人的な経験則なのですが、長年続けてみて各講師に抱いている共通の印象です。
- 年齢が若い10代の講師はなるべくさける、気分が左右しやすい印象
(私がひいたハズレ講師も若かった、堅くいくなら20代も避ける) - 子供がいる女性講師は、細かいところまで気が利く(指摘をチャットで細かく書いてくれる)
- 40-50代女性講師でプロフィール写真が笑っていない講師は厳しめの印象
- ふくよかな男性講師はめっさ優しい、フリーコンバセーションに良い印象
会員数50万人突破!業界No.1のオンライン英会話「レアジョブ英会話」
気軽にレッスンが受けられる
レアジョブを始めた頃は、緊張しながら10分前には机に着席して、スカイプコール待つというスタイルでしたが、慣れてくれば、本当にスキマ時間の30分を見つけて、気軽にレッスンができます!
これから無料レッスンを受ける方は、レッスンに対して緊張したり・身構えたりするかもしれませんが、3回くらいレッスンを受講すれば、慣れます。
毎日受けていれば、寝起きにレッスンが受けられる程度になります。
気軽にレッスンが受けられる!(キャンセル可)

気軽に思い立った瞬間に、レッスンの予約可能です!レッスンは00分スタートか30分スタートのどちらかのみなので、予定も立てやすいです。
レッスン時間:朝6:00~深夜1:00まで(レッスン枠:38)
レッスン予約:開始時間5分前まで
レッスンキャンセル:開始時間30分前まで
私の場合は、こんな感じにレッスンを受けてました。
・寝起きに:スカイプコールが目覚ましになる時があった…
・出社前にマクドナルドで:周りに見られることもあるけど、鋼の精神で☆
・お昼休みにカフェで:仕事の息抜きになって好きだった♡
・帰宅中に歩きながら:テキストは見られないので、Free Conversation
・夜にファミレスで:ご飯食べながらレッスン予習して、食後にレッスン
・帰宅後にお家で(←残業にキリをつける目的でよく予約していました)
・寝る直前にベッドで(←最後に話す言葉が英語で謎の満足感があった)
仕事帰りに電車が大遅延した時に、ホームで1レッスン受講したこともあるよ。

キャッチフレーズ通りの「いつでも、どこでも」だねw
予約したけど、レッスンが出来ない場合は?

レッスン開始の30分前にわかれば、マイページからレッスンをキャンセルしましょう。キャンセルしたレッスン分を他の時間に予約することが出来ます。
レッスン開始30分前を過ぎて、レッスンが出来ないとわかった場合は、欠席連絡を入れる必要はありません。(ドタキャンで大丈夫です。)
ただし、欠席したレッスン分は、使用・消化したことになるので、レッスンを無駄にしないためにも30分前にキャンセル連絡を入れることをおすすめします。
レッスン予定を「Googleカレンダー連携」できるから、レッスン忘れ防止に活用しよう!
レベルや目標に合わせて選べる4,000以上の豊富な教材
自分の英語レベルや目標にあった教材が見つかる
教材がかなり充実していて、英語初心者〜英語上級者まで、自分の英語レベル・英語の目標に合わせた教材を見つけることができます。
教材のコンテンツは、イラストや写真がたくさん使われており、見やすく理解しやすい装飾になっています。教材には、日本語の「表示」「非表示」が切り替えられる機能が付いています。
日常英会話:380レッスン
スモールトーク:180レッスン
ビジネス英会話:500レッスン
発音:20レッスン、音声付
オンライン英会話準備:20レッスン
ディスカッション教材
– Weekly News Article:毎週更新、音声付
– Daily News Article:毎日更新、音声付
教材を組み合わせて、自分だけのカリキュラムを作ることも可能です。
自分にあったカリキュラム例:
留学することを目的に英語を学習している学生なら、
発音教材:現地で自分の英語を聞き取ってもらえるように発音練習
ディスカッション教材「Daily News Article」:授業で自分の意見を発言する練習
など、自分にあった教材を組み合わせて、自分の目標に沿ったカリキュラムを組むことが出来ます。
教材がありすぎて、逆に選ぶのが難しそう…
無料体験レッスンで受ける「英語のレベルチェック」が教材を選ぶ目安になるよ。
無料体験レッスンで英語のレベルチェックできる
無料体験レッスンの時に、英語のレベルチェックをしてくれます。
レベル1(英語で挨拶が出来る)〜レベル10(ネイティブレベル)で自分のレベルを確認してくれます。
私はレベル6、文法が苦手でした。

日常英会話だけでも380レッスンありますが、教材にレベルが書いてあるので、無料体験レッスンのレベルチェックの結果を元に、自分のレベルに合った教材からスタートできます。
私はレベルに従い、実用英会話レベル6からレッスンをスタートしましたが、新しく学ぶ単語の数に物足りなさを感じて、途中からレベル7を選択しました。
レベルチェックはあくまで目安で、レッスンしながら自分で調整するのが良いと思います。

無料体験レッスンを受けたあとに、無料カウンセリングでも教材について相談できるよ!
レアジョブのデメリット
- 講師はネイティヴではない
- 24時間レッスンしていない
- 在宅勤務の講師が多い

講師は英語ネイティヴではない
講師が英語ネイティヴではないので、ネイティヴの英語を聞き取りたい方・ネイティヴ並みの英語を話したい方には、レアジョブだけだと少し物足りないと思います。
私は今アメリカに住んでいます。その経験からも思うことなのですが、やはりネイティヴとノンネイティヴでは、英語の発音・スピードに差があります。
文字で読めばわかる英文でも、ネイティヴが話すと全く別物に聞こえた経験ありませんか?
・Check it out → チェキラゥ
・Let me know → レミノー
・Not at all → ナラロー
英ニュース番組並の早い英語を聞き取りたいの練習をしたい方は、実際のネイティヴの英語で練習する必要があると思います。
レアジョブのレッスン以外で、Youtubeやドラマ・映画などでもネイティヴの話す音を耳に慣れされることをおすすめします。
レアジョブ教材「Daily News Article」長文の英語音声(ネイティヴ)付きも学習に使えるよ!
レアジョブの教材のひとつに「Daily News Article」というコンテンツがあるのですが、2分ほどの英語音声(ネイティヴ)が付いています。その音声はスピードが調整でき、2倍速まで選べます。1倍速より早いスピードで流して耳をネイティヴ英語のスピードに慣れさせる練習もおすすめです。
プチ朗報!実はネイティヴレベルの発音・スピードの講師もいる。
実は…稀にネイティヴレベルの講師がいるよ!私は2人見つけられたよ。
レアジョブの料金プラン表(税抜価格)
日常英会話コース
毎日25分レッスン | 月額5,800円 |
毎日50分レッスン (2レッスン) | 月額9,700円 |
毎日100分レッスン (4レッスン) | 月額16,000円 |
月8回 x 25分レッスン | 月額4,200円 |
ビジネス英会話コース
毎日25分レッスン | 月額9,800円 |
毎日25分レッスンコースの料金比較
英会話オンラインサービス | 月額費用(税抜) | 1レッスン換算 |
---|---|---|
レアジョブ | 5,800円 | 187円 |
DMM英会話 | 6,000円 | 194円 |
ECCオンラインレッスン | 8,866円 | 286円 |
Cambly | 22,861円 | 737円 |
私はアメリカ留学前の準備期間に、英語学習の追い込み期間として、レアジョブの1日50分の日常英会話コースを受講していました。レアジョブの価格設定でなければ、実現できていなかったと思います。
(Camblyで1日60分コースを受講すると月4万円ほどに…流石に無理だ…)
Twitterでの口コミ
良い口コミ
悪い口コミ
まとめ:レアジョブの総合評価
2年半利用した私の思うレアジョブ総合評価
金額:
レッスン時間:
教材:
講師:
アプリ使いやすさ:
レアジョブの無料体験レッスン(25分 x 2回)
「名前・メールアドレス・好きなパスワード」の登録だけで、無料会員登録ができます。
そして、レアジョブの体験レッスン(1回25分間 x 2回)が無料で受けられます。
私にはレアジョブが合ってましたが、「自分に合っているかは、最後は自分の目で確かめてみるしかない」と思っています。
一見は百聞にしかず!!




